テレビにまつわる「気になる」を
調査してレポートでお届け!

テレビにまつわる「気になる」を
調査してレポートでお届け!

高校受験生、大学受験生は受験シーズンにテレビを見ている!?視聴実態を調査

我が子といっしょにテレビを楽しむ時間は大切な家族団欒のひと時だ。とはいえ、子どもが大きくなり受験生となれば、勉強に励む我が子の手前、「いっしょにテレビを見よう」とは言えず、テレビのスイッチもなんとなくつけづらい、という家庭も多いかもしれない。

そこで今回は、受験生を持つ家庭は受験シーズンにテレビを見ているのか? その実態を調査してみたぞ!

受験生を持つ家庭のテレビ視聴実態を探るために、関東エリア(1都6県)在住の人々が、2015年の夏と2016年の受験シーズンにテレビをどれくらい視聴していたのか、ライブと録画の視聴割合を元に調査した。

受験生は受験シーズンにテレビを見ているか?

受験生を持つ家庭の比較対象として、中高生を持つ家庭の視聴時間も出したぞ。結果のグラフから分かる通り、中高生を持つ家庭は夏と受験シーズンでは共に1日の平均テレビ視聴時間は340分と変化はない。

ところが! 注目したいのが高校受験生と大学受験生を持つ家庭だ。やはり夏から受験シーズンにかけて、高校受験生と大学受験生を持つ家庭の1日の平均テレビ視聴時間は、それぞれ385分から375分、364分から357分と減っている。

やはり受験生を持つ家庭は、受験シーズンにテレビ視聴を控える傾向があるようなのだ!

しかし勉強第一の受験生にとっても息抜きは不可欠。彼ら・彼女らにとって、テレビは大事なリフレッシュ要素であるはずだ。では受験生のいる家庭はどんな番組を見ているのだろうか?

受験シーズンに受験生がよく見ていた番組ランキング

そこで受験シーズン、高校受験生と大学受験生を持つ家庭において全体と比べてよく見られた番組(リフト値が高い番組)をランキング化してみたぞ。リフト値は、全体と比較して何倍その番組を見ていたのかを表している。リフト値が3.0であれば、全体と比べて受験生が3倍その番組を見ていたということだ。

全体と比較して高校受験生を持つ家庭で最もリフト値が高かった(つまり、最も見られていた番組)は「着信御礼!ケータイ大喜利」だった!リフト値が5.24ということは、全体よりも5倍以上も見られていたということだな! この番組は、プロ・アマ問わず、大喜利のお題に誰でも回答できることが特徴のバラエティ番組だ。受験勉強の息抜きには、大喜利の笑いがぴったりだったのかな?

一方、大学受験生を持つ家庭では「馬好王国~Umazukingdom~」が最も見られる傾向に。番組名からも読み取れる通り、競馬情報のバラエティ番組だ。高校生が競馬に関心を!?と驚いたが、出演者にAKB48や乃木坂46の人気アイドルが出演していることから、若い世代を取り込みたいという番組の思惑が成功している結果ともいえる。

そしてなんとも興味深いのは、各番組の放送時間。高校受験生の家庭ではトップ3が深夜24時~25時半頃に放送された番組だ。大学受験生がいる家庭にいたっては、なんとトップ5すべてが深夜26時前後に放送されている番組である。なるほど! 受験生を持つ家庭では深夜帯の番組をよく見ているということなのだな!

結論

受験生を持つ家庭では受験シーズンにテレビの視聴時間が減少。
しかし勉強の息抜きのためか、夜中番組をよく見る傾向アリ!

今回は受験生を持つ家庭とそうでない家庭のテレビ視聴実態を調査することで、受験が家庭のテレビ視聴事情にどんな影響を与えるのかを調べることができたぞ! やはり高校受験や大学受験を控える家庭では、視聴時間そのものが減少。しかし、それでも深夜帯で放送されている番組がよく見られる傾向にあることが分かった。もしかすると、受験勉強の息抜きに深夜番組を見ているのかもしれないな!
受験勉強を頑張ってきた受験生たちも、もうじき入学を迎える頃だ。春からの新生活、新番組にきっと胸を躍らせているに違いない。今夜も愛犬とテレビを見て過ごす団長に春が訪れるのはいつだろう。

※視聴割合:調査対象者全体に占める各対象番組やシーン及びCM視聴層の割合
※リフト値=対象層の番組視聴割合÷全体の番組視聴割合

Detail DATA

1日の平均テレビ視聴時間

受験シーズン 変化値
中高生 340分 340分 100.0%
高校受験生 385分 375分 97.4%
大学受験生 364分 357分 98.1%

【調査概要】
エリア:関東
期間:夏(2016年8月1日~8月31日)、受験シーズン(2017年1月15日~2月14日)
算出方法:対象期間におけるライブ・録画視聴割合を合算し、1日の平均視聴時間を算出
対象者:
中高生世帯(1998年4月2日~2004年4月1日生まれの子供がいる世帯)
高校受験生世帯(2001年4月2日~2002年4月1日生まれの子供がいる世帯)
大学受験生世帯(1998年4月2日~1999年4月1日生まれの子供がいる世帯)

受験シーズンに受験生がよく見ていた番組ランキング

高校受験生 世帯
ランキング タイトル 放映開始日 放映開始時間 リフト値
1 着信御礼!ケータイ大喜利 2/12 24:05 5.24
2 LIFE!~人生に捧げるコント~ 2/4 25:10 3.56
3 Good Night(フールー) 2/13 25:25 3.22
4 みんなのKEIBA 2/5 15:00 3.19
5 結婚したら人生劇変!○○の妻たち 2/6 19:00 2.96
大学受験生 世帯
ランキング タイトル 放映開始日 放映開始時間 リフト値
1 馬好王国~Umazukingdom~ 2/5 25:15 3.00
2 さまぁ~ず×さまぁ~ず 2/3 26:25 2.41
3 セイレン ♯6 2/10 26:28 2.37
4 セイレン ♯5 2/3 26:28 2.23
5 うらら迷路帖 ♯6 2/10 25:58 2.19

【調査概要】
エリア:関東
期間:2017月2月1日~2月14日
リフト値算出方法:対象層の番組視聴割合÷全体の番組視聴割合
対象:
高校受験生世帯(2001年4月2日~2002年4月1日生まれの子供がいる世帯)
大学受験生世帯(1998年4月2日~1999年4月1日生まれの子供がいる世帯)

この記事が気にいったら
いいね!してね

関連記事

2020年 夏ドラマ 視聴率・継続率「半沢直樹」「BG~身辺警護人~」「MIU404」「ハケンの品格」「SUITS/スーツ2」「私の家政夫ナギサさん」「親バカ青春白書」「私たちはどうかしている」…めじろ押しの2020年夏ドラマ!

記事へ

2019年1~3月放送の全アニメを大調査!視聴率だけではない「重複率」で分かった人気作品とは!?

記事へ

世代ごとのBS視聴傾向をTV局で深掘り!BSファンの実態とは!?

記事へ

最も録画視聴をしているのはダレ!?

記事へ

DAILY RANKING

ドラマの良し悪しは視聴率だけじゃ語れない!?ブラックペアン、コンフィデンスマンJP、おっさんずラブ…人気ドラマを独自比較してみた

記事へ

『マツコの知らない世界』を見ると商品を買いたくなるのは本当?

記事へ

「Z世代」がよくみている番組・あまりみていない番組とは?番組ランキングで調査!

記事へ

バラエティ番組で人気MCの「アノ人」。その人気を明らかに!

記事へ

韓国映画「パラサイト 半地下の家族」のテレビ視聴分析!番組ランキングからみえた視聴傾向とは…?

記事へ

CATEGORY

PROFILE

ソレユケ テレビ探偵団とは?

テレビにまつわる「気になる」を調査!
ドラマ&スポーツ&バラエティ&アニメ&映画やテレビCMの視聴分析をご紹介!
【企画運営:CCCMKホールディングス】

FOLLOW US

Twitter

Facebook