突然だが、諸君にとって競馬を好む人とはどのようなイメージがあるかな?
休日に中高年男性が耳にペンを挟んで新聞片手に楽しむ、というイメージがある人や土屋太鳳さんや松坂桃李さんといった若者が競馬を楽しむCMを見かける昨今、若者をイメージする人も多いのではないだろうか。
10月14日(日)に史上5頭目に3冠(桜花賞・オークス・秋華賞)を達成したアーモンドアイのニュースの盛り上がりを見た団長は思った!TVで競馬観戦を楽しむ人は本当はどんな人たちなのだろうか?
今回は上記3大会のTV中継番組「みんなのKEIBA」の視聴データを使って、競馬好き層の実態を調査したぞ!
競馬好き層は男性では40代後半、女性では50代前半と中高年層が中心となっていたぞ。
もっと詳しくみていくと、未婚で喫煙傾向が高いことがわかった。また、子どもがいる世帯では見られていないという特徴的な傾向もあきらかになった。
今回のグラフからは特徴として若年層は上がってこなかったが、もしかしたら若者はTVで観るより「実際に競馬場に行って生で見てみたい!」と考えている可能性もあるぞ。レジャー感覚で競馬場に行っているのか実地調査が必要だな!…ん?いや、別に競馬が見たいからではないぞ!?調査の一環としてだな!ブツブツ…
続いてさらに競馬好き層がどんなものを好んで買っているのか、購買の視点からもみていこう。
特徴のある購買を見るべく、今回は飲料ジャンルに注目して傾向を分析したぞ。基準となる全体に対して差が大きかった順にTOP10商品を並べてみると、やはり中高年の視聴が中心だからかアルコール飲料が4つもランクインする結果に。
ところが、意外にもお酒だけではなく、「明治 オ・レいちご」や「午後の紅茶 巨峰ティーウィズベリー」、「TBC イソフラボン+ビタミンEざくろ&ぶどう」のようなフルーツフレーバー系や、健康にいいという「甘酒(森永製菓 こだわり米麹の吟醸甘酒)」、「ヘルシア スパークリング」も上がっていた!
視聴層の中心が40代以上だったことから、ビールや日本酒、ウイスキーが上位独占するかと思いきや、フルーツフレーバーを選ぶとは…競馬好き層は馬と同じく草食系なのかもしれないな! 一方、健康的な商品が目立つ結果となったのには納得している団員も多いのでは?団長もしかり、颯爽と駆ける馬たちを見てるとより一層、おのれの脂肪が気になってくるのだ…。
今回の調査を通して、諸君の競馬好き層のイメージに変化はあったかな? 今回はTV視聴者の結果だったが、実際の競馬場では異なる結果になるかもしれないな。最近の若者に向けたTVCMなども効果を発揮して若者が競馬場へ向かっているのか…?まだまだこれからの競馬業界に注目だ!ヒヒーン!
この記事が気にいったら
いいね!してね
テレビにまつわる「気になる」を調査!
ドラマ&スポーツ&バラエティ&アニメ&映画やテレビCMの視聴分析をご紹介!
【企画運営:CCCMKホールディングス】