テレビにまつわる「気になる」を
調査してレポートでお届け!

テレビにまつわる「気になる」を
調査してレポートでお届け!

結婚、仕事、子ども… 「F1層」の中でも多様化する現代女性のテレビ視聴傾向が明らかに!

<ドラマ・最新記事>
『半沢直樹』視聴率×継続率=番組“質”を調査!! 平成の民放ドラマ1位『半沢直樹』が令和に帰ってきた!!
2020年 夏ドラマ 視聴率・継続率・離脱率 「半沢直樹」「BG~身辺警護人~」「MIU404」「ハケンの品格」「SUITS/スーツ2」「私の家政夫ナギサさん」「親バカ青春白書」「私たちはどうかしている」…めじろ押しの2020年夏ドラマ!

以前、「F1層」を専業主婦と有職主婦に分けて行ったテレビ視聴傾向調査を覚えているかな?
「F1層」とは、広告業界で使われているマーケティング用語だ。15歳区切りで男性と女性を分類し、20~34歳の男性を「M1層」、20~34歳の女性を「F1層」と呼び、マーケティングにおけるターゲット層を指している。

しかし、一言で「M1層」「F1層」と言っても、ライフスタイルは様々だ。となると、前回の「専業主婦と有職主婦」以外のライフスタイルにも、テレビの視聴傾向の差が出てくるのは当然なのではないか?
そこで今回は20~34歳の女性「F1層」を3つに分類し、ライフスタイルによってテレビ視聴傾向にどんな違いが現れるのか、とことん調査したぞ!

今回の調査は、2018年8月6日(月)~9月2日(日)に、関東エリアの民放5局+NHK総合+NHK Eテレで放送された連続ドラマを視聴していた20~34歳の女性「F1層」が対象だ。
これを「働く未婚女性」、「働く子持ち女性」、「SINKs」(結婚していて夫婦どちらかが働き、子どもはいない世帯の女性 ※Single Income No Kidsの略称)の3つの層に分けて、テレビの視聴傾向を調査した。
それではさっそく調査結果を見ていこう。

働くママは録画好き!F1層の中でも違うライブ視聴と録画視聴の傾向!

まずはそれぞれの層のライブ視聴・ 録画視聴の割合を示したグラフから見てみよう。
縦軸は関東エリア在住の20~34歳女性の視聴傾向を基準(100%)としたときの、ターゲット視聴傾向を棒グラフで表しているぞ。
100%より低ければ、基準より視聴している割合が少ない。高ければ、多いということだな!

ライフスタイルによって視聴の仕方に大きく違いがあるのがひと目で分かる。
最もライブ視聴率が高い層は、「SINKs」。仕事でどうしても外出時間をとられてしまう他の層に比べて、在宅時間を使って見たい番組をライブ視聴できていると言える。

反対に録画視聴率が最も高いのは「働く子持ち女性」層だ。仕事や子育てで、自分の時間がコントロールしにくい分、空いた時間を利用して録画した番組を見ているのだろうか?

一方でライブ視聴率・録画視聴率共に、「働く未婚女性」がもっとも低かった。日々仕事で在宅時間が短い人が多く、テレビを見る時間はあまりないのかもしれない。

どの層もライフスタイルに合わせて、うまく自分にあった視聴方法を選んでいるということがわかったな!

ライブ・録画視聴割合の影響か!?視聴ドラマタイトルにも変化が!

続いてライフスタイルと視聴ドラマタイトルの関係性についてみてみよう。
ライフスタイル別にドラマのトータル視聴率(ライブ+録画)ランキングを作成したぞ。

ランキングを見ると、ライフスタイルごとに「高嶺の花」、「グッド・ドクター」、「半分、青い。」の順位に違いが見られる。生活リズムや環境によって、ドラマの視聴傾向にも大きな差が生まれている可能性がありそうだ。詳細を見てみよう。

「働く未婚女性」が一番視聴しているドラマは「高嶺の花」。一見、格差恋愛というところに主眼が置かれた作品のようで、その実キャリア(家族)か、キャリアを捨てて愛を選ぶかも重要な作品だったからか、みんな自分ごとのように見ていたのかもしれないな。

一方で「働く子持ち女性」の視聴率は、小児外科医が主人公のドラマ「グッド・ドクター」が高い結果に。小さな子どもをもつ女性にとっては、自分ごとのように関心が高い内容だったのだろう。子どもと接するシーンが多く、感情移入がしやすかったことも、きっと人気の理由の1つだな!

最後に「SINKs」は、月曜から土曜の8:00~8:15に放送される朝ドラ「半分、青い。」のライブ視聴率が高い。(ライブ視聴率については下記 Detail Dataをチェックだ!)「SINKs」の女性は、比較的朝~昼帯での視聴率が高いというデータから、朝ドラのような放送形態のドラマとの相性がよさそうだ。

ライフスタイルによって、テレビを視聴する時間や方法、ドラマのジャンルまで違うという、興味深い調査結果になったぞ!

結論

多様なライフスタイルを送る現代女性は、もはや「F1層」とくくれない!

今回の分析では「F1層」女性を細かくライフスタイルごとに分けることで、テレビ視聴実態をより深く把握することができた。ライブ派・録画派が明確に分かれた他、視聴するドラマのタイトルまで違うとなると、
もはや「F1層」とひとくくりにすることはできないな!

やっぱりテレビは面白い!これからも団長は、こうした視聴実態の違いなどから分かる、面白い調査結果を諸君にお届けしていくぞ!

Detail DATA

働く未婚女性
タイトル チャンネル Live
視聴率
(%)
Rec
視聴率
(%)
Total
視聴率
(%)
高嶺の花 7話 日テレ 10.5 20.3 30.7
高嶺の花 8話 日テレ 8.3 21.9 30.2
高嶺の花 6話 日テレ 10.1 19.3 29.4
ゼロ 一獲千金ゲーム 7話 日テレ 21.5 3.9 25.4
絶対零度 8話 フジテレビ 4.8 15.5 20.4
ゼロ 一獲千金ゲーム 8話 日テレ 13.3 6.9 20.2
義母と娘のブルース 7話 TBS 8.4 9.7 18.1
高嶺の花 5話 日テレ 4.1 12.5 16.6
ゼロ 一獲千金ゲーム 5話 日テレ 9.9 6.5 16.4
義母と娘のブルース 6話 TBS 8.4 7.8 16.2

Detail DATA

働く子持ち女性
タイトル チャンネル Live
視聴率
(%)
Rec
視聴率
(%)
Total
視聴率
(%)
グッド・ドクター 6話 フジテレビ 5.9 23.1 29.0
グッド・ドクター 7話 フジテレビ 9.4 16.9 26.3
グッド・ドクター 8話 フジテレビ 3.8 21.2 25.0
グッド・ドクター 5話 フジテレビ 6.6 18.4 25.0
絶対零度 7話 フジテレビ 8.9 11.3 20.2
高嶺の花 7話 日テレ 6.1 13.0 19.2
絶対零度 8話 フジテレビ 3.8 14.8 18.5
絶対零度 5話 フジテレビ 6.3 11.6 17.9
義母と娘のブルース 7話 TBS 6.3 11.3 17.6
高嶺の花 5話 日テレ 5.9 11.5 17.4

Detail DATA

SINKs
タイトル チャンネル Live
視聴率
(%)
Rec
視聴率
(%)
Total
視聴率
(%)
義母と娘のブルース 7話 TBS 7.5 18.4 25.9
義母と娘のブルース 6話 TBS 11.0 14.3 25.3
高嶺の花 7話 日テレ 7.5 14.7 22.3
義母と娘のブルース 5話 TBS 3.2 17.3 20.5
高嶺の花 8話 日テレ 5.8 14.4 20.2
絶対零度 7話 フジテレビ 4.6 15.4 20.0
連続テレビ小説 半分、青い。 126話 NHK総合 12.0 7.4 19.3
連続テレビ小説 半分、青い。 131話 NHK総合 11.0 8.1 19.1
連続テレビ小説 半分、青い。 121話 NHK総合 11.1 7.4 18.5
連続テレビ小説 半分、青い。 130話 NHK総合 9.8 8.4 18.2

Detail DATA

女性全体
タイトル チャンネル Live
視聴率
(%)
Rec
視聴率
(%)
Total
視聴率
(%)
義母と娘のブルース 7話 TBS 9.7 14.7 24.4
義母と娘のブルース 6話 TBS 9.5 14.0 23.5
グッド・ドクター 7話 フジテレビ 9.3 13.7 23.0
義母と娘のブルース 5話 TBS 8.7 13.3 22.0
グッド・ドクター 5話 フジテレビ 8.3 13.5 21.8
高嶺の花 7話 日テレ 8.7 13.0 21.7
グッド・ドクター 8話 フジテレビ 7.5 14.2 21.7
高嶺の花 8話 日テレ 8.4 13.2 21.6
グッド・ドクター 6話 フジテレビ 6.8 13.7 20.4
高嶺の花 5話 日テレ 7.3 12.6 20.0

<ドラマ・最新記事>
『半沢直樹』視聴率×継続率=番組“質”を調査!! 平成の民放ドラマ1位『半沢直樹』が令和に帰ってきた!!
2020年 夏ドラマ 視聴率・継続率・離脱率 「半沢直樹」「BG~身辺警護人~」「MIU404」「ハケンの品格」「SUITS/スーツ2」「私の家政夫ナギサさん」「親バカ青春白書」「私たちはどうかしている」…めじろ押しの2020年夏ドラマ!

この記事が気にいったら
いいね!してね

関連記事

『半沢直樹』視聴率×継続率=番組“質”を調査!! 平成の民放ドラマ1位『半沢直樹』が令和に帰ってきた!!

記事へ

ドラマの良し悪しは視聴率だけじゃ語れない!?ブラックペアン、コンフィデンスマンJP、おっさんずラブ…人気ドラマを独自比較してみた

記事へ

2018年10月クールドラマ、視聴率で計れない人気とは!?「番組質」で見える視聴者のドラマファン度!

記事へ

2016年夏のドラマ。満足度はどうなの!?

記事へ

売れ行きはCMが左右する!?清涼飲料水&ビールのCM効果ランキングを大公開

記事へ

東北エリアで人気のローカル番組をランキングでご紹介!番組視聴者の購買から見える、さらなる特徴とは!?

記事へ

不倫恋愛系ドラマは親と子で見る!?ドラマジャンルと視聴者の関係を調べてみた!

記事へ

DAILY RANKING

ドラマの良し悪しは視聴率だけじゃ語れない!?ブラックペアン、コンフィデンスマンJP、おっさんずラブ…人気ドラマを独自比較してみた

記事へ

『マツコの知らない世界』を見ると商品を買いたくなるのは本当?

記事へ

「Z世代」がよくみている番組・あまりみていない番組とは?番組ランキングで調査!

記事へ

バラエティ番組で人気MCの「アノ人」。その人気を明らかに!

記事へ

韓国映画「パラサイト 半地下の家族」のテレビ視聴分析!番組ランキングからみえた視聴傾向とは…?

記事へ

CATEGORY

PROFILE

ソレユケ テレビ探偵団とは?

テレビにまつわる「気になる」を調査!
ドラマ&スポーツ&バラエティ&アニメ&映画やテレビCMの視聴分析をご紹介!
【企画運営:CCCMKホールディングス】

FOLLOW US

Twitter

Facebook